top of page
白い背景に、さまざまな種類の小さな草花やハーブがランダムに配置されたミニマルなボタニカルデザイン。植物は新鮮で自然な緑色をしており、葉や茎、花が細かく描かれている。一部の.jpg

- キャンドルご使用上の注意 -

安全にご使用頂く為、下記ご使用前に必ずご確認ください。

キャンドルの使用について

  • キャンドル本来の用途以外には使用しないでください。

  • 就寝時や目の届かない場所では、絶対にキャンドルを灯さないでください。

  • キャンドルは安定した平らな場所で使用し、周囲に燃えやすいものを置かないようにしてください。

  • ご使用中は、絶対にキャンドルから目を離さないでください。

  • ご使用中および使用直後は、キャンドル本体が暖かく、または熱くなっているため、取り扱いに十分ご注意ください。

  • 特にガラス容器のキャンドルは高温になりやすいため、ご注意ください。

  • 必ずキャンドルホルダーや耐熱性のお皿の上で灯してください。

  • 火を消す際は、水を使用しないでください。

  • 目や口に絶対に入れないください。

  • 天然素材の為、温度の変化で夏場はキャンドルに水滴のような物がついている事がございます。                                      燃焼に影響を与えないために、ティッシュなどで軽くふき取ってからご使用下さい。品質に問題はございません。

  • キャンドルの使用は1回あたり連続で最大4時間までにしてください。

キャンドルのお手入れについて

  • キャンドルの芯は常に直立した状態を保ってください。                                  (必要であれば火を消した直後の柔らかいロウの状態で、ピンセットなどを使って芯をまっすぐに整えてください。)

  • キャンドルにゴミやホコリが付着しないようにしてください。

  • 炎が大きくなりすぎた場合や小さすぎる場合はメンテナンスが必要です。                                                                                                                                                                                                                                                                → 詳しくはお手入れ方法をご確認下さい

使用環境について

  • 室内で使用する際は、換気を行ってください。

  • エアコンや風が直接当たらない場所でご使用ください。

  • 洗濯物やカーテン等、燃えやすいものが周囲にない環境でご使用下さい。

燃焼中のトラブル対策

  • ​木芯は天然素材の為、焚き火をする時のように着火までに時間がかかったり、火が安定しない事があります。​       ワックスと芯の境目である根本部分に着火し、火が安定しない時はメンテナンスをお願い致します。

  • ロウ溜まりが原因で火が途中で消えたり小さくなった場合は、一度火を消し、直後に液体のロウを取り除いてください。                                                          (※シンクや排水口には流さないでください。ロウが固まり、詰まりの原因となります。)

ハンドメイド製品について

  • 一つひとつ手作りのため、ヒビや凹凸、色味やサイズに若干の違いが生じることがございます。

  • ​日本製です。

保管について

  • 小さなお子様やペットの手の届かない場所で保管・使用してください。

  • 風があたる所や高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保管してください。                                                  (キャンドルの変形や劣化の原因となる場合があります。)

【最後に】

  • 当キャンドルの不備・不良以外の原因による火災や事故については、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

  • 妊娠中、授乳中、治療中の疾患がある方、小さいお子様がいる環境ではご使用をお控え下さい。

  • ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。

bottom of page